OUR VISION
株式会社 東方紅は、
よりよい貿易の在り方を追求し、
日本の持続可能な発展に貢献します。
これまで、中日両国間の技術を橋渡しする役割を果たすため、数々の画期的なプロジェクトを成功に導いてきました。
その中で、環境負荷の低減や資源効率の向上を重視した取り組みは、両国の企業や研究機関から高く評価されています。
中国国内で野菜の生産品質向上に取り組み、安定した品質の肥料供給による後方支援を担っていた当社は、その広範囲な調達ネットワークを強化し中国国内の他に、近隣諸国からも高品質な肥料原料の安定供給を可能にしました。
東方紅は、肥料コストの低減を強力に下支えし、安定した供給量を継続的に補填することで農産物のより安価かつ確実な流通を目指し、日本の農業に携わる方々の信頼を得て、唯一無二の存在となれるよう日々努力して行きます。
この他に、東方紅は水素燃料製造技術の導入仲介、中国における「機能性表示食品」の取得仲介、高機能木材処理技術の輸入、光触媒技術の輸出など最先端の技術とイノベーションを活用した新たなサービスを提供し、中日技術交流を基盤とした高度な専門性を発揮しています。
多様な業界との連携を強化し、持続可能な成長モデルを構築することで、東方紅はこれからも次世代の貿易促進の在り方を追求しています。

代表者メッセージ

私たちの使命は単に製品を提供するだけでなく、技術革新による持続可能な価値を創出することにあります。
日本市場での新たな展開を進める上で、私たちはこれまで培ってきた専門知識やネットワークを活用し、農業分野に留まらず、環境技術や先端材料の流通まで幅広い分野での貢献を目指しています。
30年来の日中間のご技術交流を通じて日中双方の革新的技術交流や製品の相互補填を経験し
より幅広くの事業展開を行ってきましたが、この度日本に拠点を持つことでより、迅速かつ安定的で安心できる事業運営を可能にすることが出来ました。
新たな日本法人東方紅は、国際的な視野を広げながら、環境保護や技術革新を中心に据えた活動を推進していきます。
特に、日本の地域社会への積極的な貢献を目指し、農業技術や環境技術をさらに深化させる取り組みを継続する予定です。
加えて、中国市場との橋渡し役として、双方にとって最大限の利益を提供する新たなビジネスモデルの構築を追求していきます。
未来に向けて、変化する市場ニーズに対応しつつ、持続可能な発展を支えるリーダーシップを発揮する所存です。

30年間の日本での窓口として上海技術産権交易所を下支えをしてまいりましたが
この度、日本法人として設立された東方紅において、日本国内での経済的な課題を捉えるための具体的な施策を展開しようとしています。特に、技術革新を基盤に据えたプロジェクトを通じて、日本企業との協力関係を深化させ、革新的な価値創出を目指しています。また、持続可能な開発と環境保護を両立させる新しい事業モデルの実現を追求し、地域社会への貢献をより具体化していく方針です。